タイトル | 小さな会社はお客が命です~小さなお店の経営戦略 | |
---|---|---|
講師 | ランチェスター経営(株) 稲田正信 氏 ※所属・役職は収録日現在のものです |
|
商品番号 | dvd_005 | |
収録時間 | 79分 | |
収録年月 | 2006年 | |
税込価格 | 3,240円 |
※発送はメール便となります。(ペイパル購入者は送料無料)
※代引の場合、代引手数料+送料として全国一律500円かかります
※代引でのご注文は【こちら】
DVD情報
DVD内容紹介
「100人以下の会社なら1年以内に黒字化することは可能です」
≪DVD内容≫
・1年以内に業績を黒字化する方法
あなたの会社には従業員が何人いますか?
もし100人以下の会社なら1年以内に黒字化することが可能です。
・お客様を集める仕組みの全体像
あらゆる業界において1年間で約20パーセントの既存客がいなくなると言われています。
この現代の移り気なお客様を効率的に集める具体的な仕組みと構造をすべて公開します。
・経常利益で莫大な差が出る“競争の法則”とは?
一定のエリアでお客様の支持率を一番集めることができれば、経常利益の差は
莫大な差となって現れます。
経常利益が同業の約3~5倍、業種によっては10倍以上にもなる競争の法則とは?
・ビジネスでライバルと本当に競うべきものとは?
「ライバルに売上で負けたくない」そう思ったことはありませんか?
それなら売上を“数字”として見るのは金輪際やめてください、あなたがライバルに
勝ち続けるために競い合わなければいけない本当のものは数字ではないのです。
・銀行との上手な付き合い方
決算書はどんなに上手に書いていても必ず見抜かれます。
じつは銀行は決算書を作文としか思っていないのですが、そんな銀行が会社を
判断するときに注目して見ているポイントとは?
・地方で成功したお店が県外進出する際の注意点とは?
地元でビジネスを成功させて、ゆくゆくは県外に進出したいと思いませんか?
それならまずは県外進出で多くの企業が失敗する、地方と都会の「競争力格差」
について知っておいて下さい・・・
・マーケットに潜む意外な隙間
マーケットを占領したと思えるほど店が大きくなったとしても、じつはまだマーケットには
隙間があるのです。
もうこれ以上売り上げを上げるのは無理だと思っていても、まだまだ売上を上げることは
可能なのです。
・数少ない繁盛店が業界全体の売上の75%を支配する理由
あなたもご存知だと思いますが利益は儲かっている一部の会社に
偏ります。
業種を問わず当てはまる、この事実だけは絶対に聞き逃さないで
ください。
・1年と続かない会社の共通点とは?
全国の法人約270万社、個人を入れると約600万社のなかで黒字の会社はたった3割しかありません。
どんなに緻密な計画を立てても1年と続かない会社には、じつは共通点があるのです。
・ごく限られた地域に多数の店舗を出すメリットとは?
もしあなたが多店舗経営をしたいと考えているのなら、一部の地域に集中的に店を出すのか、
それともひとつの地域にひとつの店を出すのか選ぶ必要があります。
どちらを選ぶかはあなた次第ですが、まずは集中的に店を出すメリットについて知っておいて下さい。
・「顧客第一主義」という言葉の本当の意味とは?
あなたは「顧客第一主義」と紙に書いて貼っている店や会社を見たことはありませんか?
本当に顧客第一主義の会社はこんなことはしません・・・大きな勘違いをする前にこの言葉の
真意を理解しておいて下さい。
■こんな方にお勧めです
・飲食店を経営されている方
・小売店を経営されている方
・ランチェスター経営を学びたい方
・地域一番店を目指している方
・新しく店づくりをしようと思っている方
講師紹介
稲田正信
経営コンサルタント。ランチェスター経営(株)に16年勤務、
2010年昨年9月に、それまでお世話になっていたランチェスター経営(株)
から独立し、再生塾という経営者専用のビジネススクール再生クラブの
運営を始めました。コンサルタントとして生涯現役を表明しています。