福岡藤原塾は3ヶ月に1度ですが、その他の月の1,3,4,6,7,9,10,12月第1金曜日は藤原塾仲間がたまってロハスなこと、発表や報告、企業訪問などの交流の場:たまり場福岡横の繋がりを行っております。
◆NSP公認たまり場制度
https://nipponsaisei.jp/notices/11
◆NSPチャンネル(活動動画)
https://www.youtube.com/channel/UC82kFFH324UH2IbMXcqgQWg/videos?view=0&sort=dd&shelf_id=1
◆たまり場福岡 横の繋がり
https://nipponsaisei.jp/tamariba/5
<活動目的と活動概要>
①ロハスな活動をしている個人・企業・組織への訪問、紹介、連携を通し地域の活性化と連帯を図る
②御用達経済の促進
③横型リーダーシップの研究・実践をし、地域の横のネットワークを築く
④福岡藤原塾のお世話、年4回の福岡藤原塾開催、平成26年9月からは、毎月「たまり場福岡」を開催し、勉強会と情報交換を実施して勉強会と情報交換を実施しています。
▼ご興味ございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。 ~ 次回予定は ~
担当者:たまり場福岡横の繋がり 運営委員長(高橋:筑紫印刷内:TEL092-410-3159)
◆参加申込
一緒に参加いただける方は、ぜひ お申し込みフォーム から参加のご連絡をください。
◆次回福岡公演のお知らせ
http://a-zo.tv/ff/pickup/oshirase/
◆福岡公演申し込みフォーム
http://a-zo.tv/ff/pickup/oshirase/#form
活動記事

福岡藤原塾2月講演会 オンライン開催決定!

絵巻:エコイノベーションで実現するサステナブルなライフスタイル

福岡藤原塾 開催案内、その翌日はブロックチェーンについて学ぶ

健康チームづくりの実践セミナー(たまり場福岡・横のつながり勉強会主催)

たまり場福岡横の繋がり 12月度勉強会「ご用達」

藤原直哉先生と巡る世界遺産ツアー ★ダイジェスト版(約26分間)★
