夜話会で「四国八十八ヶ所お遍路巡り体験談を映像で行く」の発表 第二段
第二番札所極楽寺 第三番札所金泉寺です。

福岡夜話会では、持ち回りで会員さんが歴史や文化の中より、それぞれ自分で決めたテーマで発表致します。
趣味、興味に世界ではありますが本当にいい勉強になります。

……………………………………………..▼お遍路巡りをしている服装で体験発表中!

最近は、白衣(はくえ)を着てお遍路巡りをしている外国の方もよくお見かけします。
なんとも言えない優しいまなざしで、挨拶をされます。

日本の聖地巡礼に注目する外国人では、
富士講、赤い鳥居が印象的な京都の伏見稲荷大社や、わずか5年で外国人が25倍になった熊野古道が有名です。
そして四国遍路では、お遍路達成者は10年で10倍!
日本人のお遍路達成者は10年で何倍でしょうか。

実態は、アンケートに回答した36カ所の札所すべてで10年前に比べ巡礼者が減ったと答え、減少率は平均38%に達したという。
えへ~っ、残念。

外国人の発心(動機)
「仏教や空海に関心がある」
「日常生活から抜け出したい」
「お接待を経験したい」
「日本人と出会うため、触れ合いたいため」
「地元の文化を経験するため」
「両親の供養のため」
「人生の転換のため」
「ヨーロッパの巡礼も歩いたことがある、だから“お遍路”もしたいと以前から思っていた」

お遍路についての英語版ガイドブックやインターネット上の Youtueb やブログの影響が大きいそうです。
また、体験型旅行や素朴な日本人に触れたい、文化に触れたい発心のようです。

外人さんも金剛杖、傘、白衣(はくえ)を着て山門の前で一礼するのを見ます、帰りには山門を出た後に、クルリと180度廻り一例をして後にしてました。
そのような姿は清々しくて、素晴らしいです。

それでは、次の第二番札所極楽寺 第三番札所金泉寺へ参りましょう。

四国八十八ヶ所お遍路巡り体験談! 第二番札所極楽寺 第三番札所金泉寺

1番札所から、2番3番と廻りますと、周りの知らないお遍路さんですも前後しながら同じように廻りますので会えば会釈をするようになります、タイミングが上手く合えば「どちらからですか」と声をかけてみましょうね。

次回の動画 「四国八十八ヶ所 藤井寺 焼山寺」 とつづく

∽~*~∽~*~∽~*~∽~*~∽~*~∽∽~*~∽~*~∽~*~∽~
A-zo株式会社 は「セミナー撮影専門」のビデオ撮影&DVD制作会社です。
撮影・編集・制作の最初から最後までお任せ下さい!
福岡でのセミナー撮影をお考えの際は、ぜひ お問い合わせください。
その他の動画です→YouTube へ